トップへ » 当院が選ばれる理由 » 入れ歯

審美性・安定性の高い理想の入れ歯

大切な歯を失ったとき、第一選択肢として入れ歯を検討される方が多いと思います。その一方で、「噛めない・痛い・外れる・目立つ」といった入れ歯に関する不快感をお持ちの方も多いことでしょう。

入れ歯

このページでは当院が扱っている入れ歯についてご紹介いたします。

【部分入れ歯と総入れ歯】

部分入れ歯について
部分入れ歯部分入れ歯部分入れ歯(部分義歯)は難点として、「入れ歯を入れると舌を動すのに邪魔になる」「しゃべると動き、浮き上がって違和感があること」などがあります。

さまざまな理由でお困りの患者さんにピッタリの入れ歯を作るために、カウンセリングをしっかりと行います。また、部分入れ歯を装着するには残った歯が重要になりますので、残すことができる歯の保全や入れ歯のメインテナンスも重要になります。

総入れ歯について
総入れ歯総入れ歯(総義歯)は最初少し抵抗があるかもしれませんが現在の総入れ歯は大変精巧なものになっており、しっかり噛めて話しやすくなります。

【さまざまな入れ歯をご用意】ぜひご相談ください

実は、入れ歯にはさまざまな種類があります。たとえば、金属床義歯やマグネット式入れ歯、ノンクラスプデンチャー(バネのない入れ歯)などの義歯があります。

金属床入れ歯
歯ぐきにあたる部分が金属でできた入れ歯です。使用する金属はさまざまな種類があります。プラスチックよりも薄くできるため、違和感が少なく、熱を伝えるので、食べ物をおいしく食べることができます。
金属床入れ歯

■ゴールド床
「耐久性に優れ、壊れにくい」「入れている違和感が少ない」というメリットのほかに、ゴールドでできているため、口の中が明るく美しくなるという特徴もあります。

■チタン床
重量が軽いチタンを使用した入れ歯です。顎になじみやすく、口の中の違和感が少ないのが特徴です。また、生体親和性の高いチタンを使用することで、アレルギー反応が起りにくいという特徴もあります。

■コバルト床
非常に薄い入れ歯です。熱が伝わりやすいだけでなく耐久性にも優れているため、長く使用することができます。


マグネット式入れ歯
残った歯と入れ歯に磁石をつけて、磁力により固定する入れ歯です。バネを使用しないので、見た目が自然です。保険適用外になります。

ノンクラスプデンチャーノンクラスプデンチャー
金属のバネがないことで、材質が半透明で歯ぐきの色調が同化し、入れ歯が入っている様には見えません。また、金属のバネがないことにより、金属アレルギーの心配もなく、破折に強く弾力性がある素材のため薄く仕上げることができ、お口の中が快適です。

関連ページリンク

当院が選ばれる理由
一般歯科(虫歯治療)歯周病治療予防歯科
審美歯科治療・ホワイトニングインプラント治療矯正歯科治療
入れ歯症例料金表医療費控除について

ドクター紹介・経歴
院内ツアースタッフ紹介アクセス・診療時間
移転のお知らせプライバシーポリシー

無料カウンセリングを行います

無料カウンセリングのお申し込み、ご予約はこちら
このページのトップへ

トップへ » 当院が選ばれる理由 » 入れ歯


コールバック予約