【一般歯科】治療が怖い・苦手という方へ
治療が怖いからといって、虫歯をそのまま放置している方はいませんか?どうぞ、ご安心ください。当院ではなるべく痛みがないように、最新の治療技術・治療装置をフルに活用。痛みを可能な限りおさえた治療を心掛けています。
このページでは、当院の「痛みの少ない治療」についてご紹介いたします。
麻酔の痛みを緩和する「電気式注射器」
歯科治療では、痛みをなくすために麻酔を行うケースが多々あります。一方で、麻酔時の痛みに嫌な思いをされた方も多いのではないでしょうか。
当院の麻酔は、表面麻酔のクリームと電気式注射器を使用するのが特徴です。超極細針を活用する電気式注射器により、麻酔針が刺さる瞬間の痛みを緩和することができます。
【拡大鏡】拡大鏡で確実な治療を
繊細な歯の治療では、少しのズレが大きな事故につながってしまう危険性もあります。
そこで、私たちは治療の際に、細かいところがよく見える拡大鏡を利用しています。削る必要のある部分とそうでない部分を見極めることで、より確実で安心できる治療を実現します。
安全で痛みが少ない「レーザー治療」
最近では、テレビや雑誌などで「安全で痛みが少なく、副作用の少ない画期的な治療」として紹介されることも多いレーザー治療。外科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科などと同様、歯科でもレーザーが多くの治療で取り入れられるようになりました。
「歯周病」、「虫歯予防と治療」、「知覚過敏」、「歯ぐきの黒ずみ」、「口内炎」など、レーザーの治療範囲は実に多彩。当院でも、抜歯やインプラント手術後の治癒促進など様々なシーンで活用しています。
虫歯の進行具合について
進行度:C1
歯の表面にあるエナメル質に小さな穴ができます。痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づかないこともあります。
進行度:C2
エナメル質の奥の象牙質まで虫歯が進んだ状態です。甘いものや冷たいものがしみるようになってきます。
進行度:C3
歯の神経やその近くまで虫歯に侵されています。神経が炎症をおこしているため、非常に強い痛みを感じます。
進行度:C4
歯全体が、虫歯に侵されています。 歯の根の先に膿がたまったり、歯のまわりにも病気の影響がおよぶことにより、歯を残すのが難しくなります。
関連ページリンク
当院が選ばれる理由
治療の進め方一般歯科(虫歯治療)歯周病治療審美歯科治療
予防歯科インプラント治療義歯(入れ歯)治療限局矯正症例
患者さんの声料金表医療費控除について
ドクター紹介・経歴
院内ツアースタッフ紹介アクセス・診療時間紹介プライバシーポリシー