トップへ » 当院が選ばれる理由 » 歯周病治療 » 歯周病の治療方法

歯周病の治療方法

歯周病の治療方法歯周病の進み具合などによって、その治療法も異なります。当院では、患者さんの状態に合わせて、ベストな治療法をご提案させていただきます。

スケーリング
歯根表面の歯垢・歯石などを除去し、表面を滑らかにする治療がスケーリングです。

ザラザラしている歯石の表面には歯垢がつきやすく、落としにくい特徴があります。歯石を取ることで歯周病を改善します。歯石はしばらくすると再形成されるため、定期的なご来院をお勧めしています。

歯周ポケット掻爬(そうは)術
歯肉に麻酔をして痛みを抑え、歯周ポケットの中の歯石や歯垢を除去する手術法です。歯周ポケットの深さ3~5mm程度の比較的軽症の場合に行う治療法です。

新付着術
メスで歯肉を切開し、歯周ポケット内の歯石を取り除く手術です。メスで切開してから取り除く点が、歯周ポケット掻爬(そうは)術との違いになります。

歯肉切除
歯肉が腫れてしまっている時には、歯周病の悪化を防ぐために不要な歯肉を切除し、安定させるために縫合します。短時間で行うことができる、比較的簡単な手術です。

フラップ法(Flap)
まず、歯肉(歯ぐき)を切開して歯槽骨から剥離します。そして、露出した歯根のプラークや歯石の除去、歯槽骨の清掃、ダメージを受けた歯肉などの組織を除去し、歯肉を元の状態に戻す治療法です。


トップへ » 当院が選ばれる理由 » 歯周病治療 » 歯周病の治療方法


コールバック予約