1. 応急処置
「歯が痛い」、「歯ぐきから血が出る」、「義歯(入れ歯)の具合が悪い」など急性的な症状がある場合、まず症状を取り除く治療を優先させていただきます。
受付でお書きいただく問診表にはアレルギーの有無など、お体に関することも併せてご記入ください。今後の治療の参考資料とさせていただきます。
2. 診査・診断
応急処置が済みましたら、お口全体を診断させていただきます。
レントゲン写真を撮り、目では確認できない隠された病気を発見します。
場合によっては、歯型を取り、上下の噛み合わせのバランス・歯並びを確認することもあります。
3. カウンセリング
診査・診断後、その結果をお伝えします。
治療方針や治療方法、今後考えられることなど説明させていただきます。
この際、何かご要望があればお伝えください。私たちは皆様に納得していただいてから、治療を進めることを心がけています。
4. クリーニング
何と言ってもお口の中で大事なのは、歯を支える土台となる歯ぐきです。
まずこの歯ぐきのクリーニングからスタートします。普段のブラッシングのやり方をチェックし、徹底した歯石とプラークの除去を行います。時には食生活や喫煙についても工夫と改善が必要になるケースもあります。
5. 歯牙、欠損の治療
クリーニングをしっかり行った後に、一般的な歯科治療に移ります。
「抜かなくてはいけない歯はないか?」、「虫歯は?」、「歯の神経の治療は大丈夫?」といったことをお話ししながら、ご一緒にお口の中の環境改善をすすめていきましょう。
6. メインテナンス
治療が終わってからが新しいスタートです。
健康なお口をいかにキープできるかがポイントとなります。せっかく時間を費やし、治療をしてきたのですから、少しでも長くいい状況で過ごすために。一生おいしく食事ができ、そして楽しく会話が出来るように。定期的なメインテナンスへお越しださい。
関連ページリンク
当院が選ばれる理由
治療の進め方一般歯科(虫歯治療)歯周病治療審美歯科治療
予防歯科インプラント治療義歯(入れ歯)治療限局矯正症例
患者さんの声料金表医療費控除について
ドクター紹介・経歴
院内ツアースタッフ紹介アクセス・診療時間紹介プライバシーポリシー